水没したiPhone! どうすればいいの?

iPhoneの7以降の機種には『耐水性能』が備わっています。

これは誤解されがちですが、『防水機能』とは異なるものであり、浸水を防ぐ機能ではございません。

『浸水しても復旧できるだけの水に対する耐性』を示す指標であるため、

下手をすると湿度の高い空間に放置したことで水没したというケースもあります。

また、この耐水性についてもあくまで真水を前提としたテストであるため、

ジュースなどの飲料が掛かった、洗剤と一緒に洗った場合などは復旧出来ない可能性が高まります。

しかし、だからといって復旧を諦めるのは早すぎますよね?

スマホスピタル八尾店ではiPhoneの水没復旧作業を受付しており、こちらを一度試してみてはいかがでしょうか。

その復旧の可能性を上げるためにも、水没したiPhoneにどう応急処置をすればいいかをお知らせします。

写真のiPhone7は一目見て分かる通り、完全に水没していることが一目で分かる状態です。

朝方水没してしまい、すぐに当店に持ち込まれたiPhoneでしたが、

実はすでにお客様は『水没したiPhoneにしてはいけない事』をいくつかしてしまっていました。

もちろんすぐに店舗に水没復旧を依頼されたのは良いことです。

水没復旧は時間との勝負であり、内部が濡れたまま時間が経つと、

基板が錆びついてしまい復旧はほぼ不可能になります。

更にお客様はiPhoneと乾燥剤をジップロックに同封して持込されていました。

こちらも対処としては正解であり、とにかくiPhoneから水分を取り除く必要があります。

ただし、あくまでも精密機械であるためドライヤーなどで加熱することはNGです。

では、何をしてはいけなかったのかについて触れたいと思います。

水没したiPhoneにしてはいけない事とは、ずばり『通電すること』です。

電源を入れる、充電ケーブルを挿すなどの行為は、水没機体にとどめを刺す行為になります。

基板には画面やバッテリー、さまざまなコネクタがありそんな場所で漏電が発生すると

iPhoneの各パーツだけでなく基板もショートしてしまいます。

ショートした基板を復旧することはできません、基板も交換できる部品ではございません。

お客様はiPhoneの安否を確かめるために電源を入れたり、充電ケーブルを挿しこんでしまったらしく

電源ボタンを押してもまったく反応しない状態でした。

水没復旧作業後にも画面やバッテリーを試験的に交換してみましたが起動することはなく、

残念ながら今回の修理は水没復旧できず当店にとってもお客様にとっても

非常に残念で悔いの残る結果となってしまいました。

水没してしまったiPhoneを復旧するためには、とにかく以下の内容が必要になります。

・なるべくはやく水没復旧作業をすること

・機内の水分を取り除くこと

・通電しないこと

もしもiPhoneが水没してしまった際は、上記の三点を思い返しながら冷静に行動してみてください。

スマホスピタル八尾店では水没などのiPhoneのトラブルだけでなく、

Switchなどのゲーム機やiPadの修理も受付しております。

お困りの際は、スマホスピタル八尾店までお気軽にご相談ください。


iPhone・iPad・ゲーム機 修理のスマホスピタル八尾店の詳細・アクセスはこちら!

営業時間:平日9:00~19:00、日祝10:00~19:00(定休日:不定休)

〒582-0001 大阪府柏原市本郷5-200-6

メールアドレス:
info@iphonerepair-yao.com

スマホスピタル八尾店のオンライン予約はこちら